年代不詳の狛犬達
奉納時期不詳 石工名不詳
※案内板には「~文化五年(1808年)代官所が現在地に移転した折 石鳥居 石高麗獅子等と共に移されたといわれており 社殿は港に向かって建てられている。(中略)石鳥居は天明7年(1787) 代官羽倉権九郎その他の寄進によって建立され 石高麗獅子 石段 東石垣 石水鉢と共に当時のまま残っている」と記されていることから、天明七年奉納とも読めるが、台座から確認不能であったことから「年代不詳(奉納時期不詳)」として掲載します。
新潟県三島郡出雲崎町尼瀬729
◆◆掲載情報追加・更新履歴◆◆
「養澤神社」
・2025.2.11 山梨県西八代郡「熊野神社」
・2025.2.22 山梨県西八代郡「一宮浅間神社」
・2025.4.26 杉並区「高円寺天祖神社」画像更新
・2025.4.28 杉並区「堀之内妙法寺」画像更新
新宿区「新宿花園神社」画像更新
・2025.4.29 武蔵村山市「須賀神社奥の院」
◆東京の狛犬掲載 885地点・1,304狛犬
◆東日本の狛犬掲載 93地点・ 148狛犬
◆西日本の狛犬掲載 313地点・ 681狛犬
➡狛犬掲載総数 1,291地点・2,133狛犬
●東京狛犬俱楽部公式✕
東京狛犬俱楽部HPテーマ