大正時代の狛犬達
大正六年(1917年)十二月奉納 製作者・木村貫一●●(判読不能)
江戸時代の狛犬達
宝暦~天明(1751~1789年)奉納 石工名不詳
平成時代の狛犬達
平成二十四年(2012年)奉納 石工名不詳
昭和時代の狛犬達
昭和十七年(1942年)十月奉納 石工・新潟市 竹石藤吉
【獅子山の狛犬達】
次の三対の狛犬は白山神社境内の白山公園獅子山の三方の登り口にそれぞれ置かれています。
いずれも台座が無いため奉納時期は不詳ですが、白山公園が明治六年に作られ、既に摂社末社に奉納されていた狛犬を集めたことから、江戸期の狛犬ではないかと推察します。
年代不詳の狛犬達
奉納時期不詳 石工名不詳
年代不詳の狛犬達
奉納時期不詳 石工名不詳
年代不詳の狛犬達
奉納時期不詳 石工名不詳
新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
◆◆掲載情報追加・更新履歴◆◆
・2025.8.6 町田市「三輪椙山神社」
・2025.8.9 大田区「太田神社」画像更新
町田市「三輪熊野神社」
・2025.8.11 千代田区「彌生慰霊堂」画像更新
・2025.8.12 調布市「さくら稲荷神社」
・2025.8.13 調布市「布田天神社」画像更新
・2025.8.15 館山市「布良崎神社」
・2025.8.16 千代田区「靖國神社」画像更新
・2025.8.17 千代田区「平河天満宮」画像更新
・2025.8.18 館山市「海南刀切神社」
・2025.8.19 館山市「浅間神社」
・2025.8.23 君津市「鹿野山白鳥神社」
・2025.8.24 館山市「宮城熊野神社」
◆東京の狛犬掲載 906地点・1,331狛犬
◆東日本の狛犬掲載 101地点・ 156狛犬
◆西日本の狛犬掲載 313地点・ 681狛犬
➡狛犬掲載総数 1,320地点・2,168狛犬
●東京狛犬俱楽部公式✕
東京狛犬俱楽部HPテーマ